上の子下の子きょうだい育て―綱わたり生活をのりきる知恵 元気な子育て応援シリーズ (Baby‐moブックス) (Baby‐moブックス)
|

|
商品カテゴリ: | 妊娠,出産,子育て,育児,幼児教育,母親学習
|
セールスランク: | 154698 位
|
発送可能時期: | 納期は下記のボタンを押してご確認ください
|
参考価格: | ¥ 1,050 (消費税込)
|
ご購入前のご注意
このページはアマゾンウェブサービスを利用して運営しています。
商品販売はすべてアマゾンの取り扱いです。最新価格、製品情報はボタンを押してご確認下さい。
|
|
とても分かりやすいし育児の励みになります
うちは4歳違いですが、妊娠中からいろいろ不安でした。
上がとても甘えん坊の男の子なので、ストレスから下の子をいじめるのではとか、アトピーがひどくなるのではなど・・・。
この本はとても具体的にアドバイスされていて、わかりやすいです。
上の子の態度に変化があったとき
☆母親の子供への接し方が変わっていないか
☆要求を行動でぶつけているだけ(赤ちゃんに対して悪気はない)
☆必要以上に母親が心配していないか(不安は伝わる)
☆授乳中は二人の相手をする覚悟で
☆下の子が小さいうちから気分転換に一緒に外に出て
☆上の子の「赤ちゃん言葉」は気にしなくてよい
☆2歳以上違いなら言葉のやり取りでも安心させて
☆母親を避けるようなときは、親のほうから甘えさせるチャンスを作ってやる
☆「赤ちゃん返り」はできるだけ認めてやってやらせてあげよう。赤ちゃんに戻ったわけではない。
・・・など
上の子が5歳くらいまでは、「あなたのほうが大事」くらいに考えたほうが、自立とやさしさを育てるそうです。
主婦の友社
ハチャメチャ2才児―元気な子育て応援シリーズ (Baby‐mo Books) (Baby‐mo Books) ジコチュー3才児―元気な子育て応援シリーズ (Baby‐mo Books) (Baby‐mo Books) もっとじょうずにしかり方―1~4才 発達に合わせて 元気な子育て応援シリーズ (Baby‐moブックス) (Baby‐moブックス) 2人め育児安心ブック―妊娠がわかったときから出産、産後まで (主婦の友生活シリーズ) (主婦の友生活シリーズ) (主婦の友生活シリーズ) きょうだいが仲良く育つためのヒント―上の子・下の子・真ん中の子 (FLC21子育てナビ (6))
|
|
|
|
|